第03回(昭和31年度)大河内賞受賞業績・受賞者(社)一覧
第03回(昭和31年度) 大河内賞受賞業績・受賞者(社)一覧
大河内記念賞:3件
大河内記念生産特賞:0件
大河内記念技術賞:5件
大河内記念生産賞:6件
賞の名称 | 受賞実績 | 受賞者(社) |
---|---|---|
大河内記念賞 | 鋳鉄ロール製造技術の改善と鋼材圧延能率の向上 |
宮下格之助
日立金属工業株式会社 取締役 若松工場長 兼 戸畑工場長
安高忠雄
河原英麿
|
大河内記念賞 | ガスタービン並びにジェットエンジン用翼材の生産技術の確立 |
住友元夫
住友金属工業株式会社 製鋼所技師長
長谷川太郎
鈴木和郎
牧田光広
|
大河内記念賞 | ビタミンB2 の合成と製造法の研究 |
星野敏雄
東京工業大学 教授
佐藤徹雄
|
大河内記念技術賞 | ネオクラッド蓄電池の発明とその実施 |
高松徹雄
日本蓄電池製造株式会社 専務取締役
横須賀誠治
|
大河内記念技術賞 | 衝撃破砕加工法の研究とその応用 |
谷口紀男
山梨大学 工学部 教授
織岡貞次郎
杉長助
|
大河内記念技術賞 | ビトリファイド研削砥石の研究とその応用 |
伊藤幸人
名古屋工業技術試験所 技官
芦部好隆
|
大河内記念技術賞 | 空気マイクロメーターの研究とその普及 |
石原誠一郎
三菱日本重工業株式会社 東京製作所技術部 次長
|
大河内記念技術賞 | 海人草から駆虫有効成分カイニン酸を結晶状に製造する方法の研究 |
村上信三
大阪大学 名誉教授
竹本常松
|
大河内記念生産賞 | 固形血漿の量産方式の確立 |
株式会社日本ブラッド・バンク
|
大河内記念生産賞 | トランスファーマシンの研究とその実施 |
日産自動車株式会社
日立精機株式会社
株式会社芝浦機械製作所
|
大河内記念生産賞 | カメラの多量生産方式の確立 |
理研光学工業株式会社
|
大河内記念生産賞 | 高性能カメラの量産化 |
キャノンカメラ株式会社
|
大河内記念生産賞 | 平炉に大量酸素を使用する製綱法 |
川崎製鐵株式会社
|
大河内記念生産賞 | 自動制御装置に関する発明とその実施 |
株式会社横河電機製作所
|