第09回(昭和37年度)大河内賞受賞業績・受賞者(社)一覧
第09回(昭和37年度) 大河内賞受賞業績・受賞者(社)一覧
大河内記念賞:0件
大河内記念生産特賞:0件
大河内記念技術賞:6件
大河内記念生産賞:4件
賞の名称 | 受賞実績 | 受賞者(社) |
---|---|---|
大河内記念技術賞 | 6節リンク天ビンを有する新しいミシンの工業化 |
小川潔
東京工業大学 助教授
島田三朗
|
大河内記念技術賞 | 医療用、工業用ベータトロンの開発 |
鴨川浩
東京芝浦電気株式会社 中央研究所 原子力研究部長
杉本俊
和知正治
橋本健二郎
仲村節男
|
大河内記念技術賞 | ローラーダイス伸線法の発明と工業化 |
五弓勇雄
東京大学 工学部 教授
堀内良
大久保忠恒
清水一之
|
大河内記念技術賞 | 冷間圧接による複合金属線の製造方法の発明とその工業化 |
斉藤哲夫
日立電線株式会社 常務取締役 工場長
山路賢吉
|
大河内記念技術賞 | 低毒性有機燐剤の発明 |
西沢吉彦
住友化学工業株式会社 大阪製造所 農薬研究部
鈴木信一
藤井邦義
|
大河内記念技術賞 | 深部培養法による糖化酵素の生産とその利用 |
服部行彦
理化学研究所 研究員
|
大河内記念生産賞 | 製紙機械リファイナリー等の開発 |
相川鉄工株式会社
|
大河内記念生産賞 | 製鉄所分塊工場の作業管理情報システムの開発 |
川崎製鐵株式会社 千葉製鐵所
|
大河内記念生産賞 | チタン、ジルコニウム、タンタルの化学工業用機器への応用 |
株式会社神戸製鋼所
|
大河内記念生産賞 | 新雷管および耐高熱火薬の研究開発 |
日本化薬株式会社 厚狭作業所
同 仁豊野作業所
同 折尾作業所
|