第15回(昭和43年度)大河内賞受賞業績・受賞者(社)一覧
第15回(昭和43年度) 大河内賞受賞業績・受賞者(社)一覧
大河内記念賞:1件
大河内記念生産特賞:1件
大河内記念技術賞:7件
大河内記念生産賞:8件
賞の名称 | 受賞実績 | 受賞者(社) |
---|---|---|
大河内記念賞 | 超高周波トランジスタの開発 |
入江俊昭
日本電気株式会社 半導体事業部 技術部 設計主任
中尾英夫
柳川隆之
黒沢敏夫
尾山守信
|
大河内記念生産特賞 | 建築構造用遠心力鋳鋼管柱「Gコラム」の開発およびその生産技術jの確立 |
久保田鉄工株式会社
|
大河内記念技術賞 | 水稲除草剤MO-338の開発とその企業化 |
井上隆之
三井東圧化学株式会社 大牟田化学工業所 研究部長
村木茂壽
加藤吉郎
篠田秀臣
遠山輝彦
|
大河内記念技術賞 | 電解形彫加工法の研究と実用化 |
川船和儀
株式会社日立製作所 機械研究所 第3部 主管研究員
能戸孝一
御子柴佑恭
平田健二郎
|
大河内記念技術賞 | シェルモールド-流気鋳造法による鋳造磁石ならびに大型鋳鋼品の生産技術の開発 |
鈴木和郎
住友金属工業株式会社 中央技術研究所 次長
堤三朗
青柳哲夫
佐々木寛太郎
嶋村行俊
|
大河内記念技術賞 | LTP(低温安定化処理)シリコントランジスタの工業化 |
伴野正美
株式会社日立製作所 武蔵工場長
阿部亨
徳山巍
佐藤興吾
山本雅幸
|
大河内記念技術賞 | エチレンよりトリクロルエチレン・パークロルエチレンおよび塩化ビニールモノマーの製造の工業化 |
西脇敏雄
東亜合成化学工業株式会社 取締役 副社長
笹井治男
鈴木喜隆
|
大河内記念技術賞 | ホットプレスフェライトおよび磁気記録ヘッドの開発 |
広田栄一
松下電器産業株式会社 無線研究所 材料第 4 課長
森田稔
菅谷汎
長岡忠
千葉博之
|
大河内記念技術賞 | ノルマルパラフィンの製造技術 |
矢田直樹
日本鉱業株式会社 水島製油所 試験課長
松田健三郎
藤本昭三
森田唯助
|
大河内記念生産賞 | 発酵法と合成法の組合せによる5’-ヌクレオチド製造法の工業化 |
味の素株式会社
|
大河内記念生産賞 | 閉そく鍛造の研究とその実用化 |
トヨタ自動車工業株式会社
|
大河内記念生産賞 | プリンスジェットルーム |
日産自動車株式会社
|
大河内記念生産賞 | MOS集積回路の工業化 |
日本電気株式会社 集積回路事業部
|
大河内記念生産賞 | 膨張性高珪酸質不焼成および低温焼成塊用耐火物の研究と開発 |
播磨耐火煉瓦株式会社
|
大河内記念生産賞 | 船殻生産設計における数値制御システム |
日立造船株式会社
|
大河内記念生産賞 | 緩効性肥料イソブチリデンジウレアの開発および工業化 |
三菱化成工業株式会社
|
大河内記念生産賞 | MHC法芳香族脱アルキル技術 |
三菱油化株式会社
千代田化工建設株式会社
|